このページでは紙コップと風船を使った「クラッカー」の作り方を紹介しています。実際のパーティーでも大活躍!ぜひ遊んでみてくださいね。
あわせて読みたい
「紙コップ」を主に使う工作を下のリンク先でまとめています。興味がある方はご覧ください。
【動画版】紙コップ風船クラッカーの作り方
紙コップ風船クラッカーの作り方はYouTubeでも公開しています。わかりにくい工程などあれば、以下の動画をチェックしてみてください。
紙コップ風船クラッカーの作り方
完成見本

用意するもの
紙コップ風船クラッカーを作るのに必要な材料と道具は以下のとおり。

材料
- 紙コップ…1個
- 風船…1個
- クラッカーの中身
道具
- カッター
- ハサミ
- ビニールテープ
工程
STEP1
紙コップの底をくり抜く

まずはクラッカー本体から作っていきましょう。
紙コップの底を、カッターでくり抜きます。
ケガしないよう十分に気をつけてください。

STEP2
風船を切る

風船の膨らむ部分のところをハサミで切ります。

STEP3
風船の口を結ぶ
STEP4
風船を被せる

風船の切った部分を紙コップの底に被せます。

STEP5
テープで貼り付ける

紙コップと風船をビニールテープで巻くように貼り付けます。
これでクラッカー本体は完成です。

STEP6
クラッカーの中身を作る
STEP7
完成

これで紙コップ風船クラッカーの完成です。
紙コップをマステなどでデコレーションしたり、カラフルな紙コップを使って作ったりするのもおすすめです。
紙コップ風船クラッカーの遊び方
STEP1

紙コップの中に、クラッカーの中身を入れます。
STEP2

風船の口を持って、後ろに引っ張ります。
STEP3

手を離せば、「ポンッ」と音を立てて、中身が飛び出します。