このページでは折り紙を使った「ラッキースター(立体的な星)」の作り方を紹介しています。飾りに使ったり、遊びに使ったりと、さまざまな場面で活躍できるのでぜひ作ってみてください。
【動画版】ラッキースター(立体的な星)の作り方
ラッキースター(立体的な星)の作り方はYouTubeでも公開しています。わかりにくい工程などあれば、以下の動画をチェックしてみてください。
ラッキースター(立体的な星)の作り方
完成見本
用意するもの
ラッキースター(立体的な星)を作るのに必要な材料と道具は以下のとおり。
材料
- 折り紙…1枚
(2個の星が作れます)
道具
- ハサミやカッター
- のり
工程
折り紙の端と端を合わせて、半分に折ります。
もう一度、端と端を合わせて半分に折ります。
さらにもう一度、端と端を合わせて半分に折ります。
しっかりと折り目を付けておきましょう。
折り紙を広げます。
折りすじに沿って、ハサミなどで切ります。
そうすると、8本の細い折り紙ができます。
そのうち3本を貼り合わせ、1本の長細い折り紙を作ります。
折り紙の端1cmくらいにのりを付け、繋げていってください。
片方の端を、ひと結びします。
まず右端を後ろ側に持っていき、輪っかを作ります。
輪っかの中に、右端を通します。
少しずつ結び目を引き締めていき、画像で示しているような五角形を作ります。
あまり強く引っ張ってしまうと、折り紙が破けてしまうので気をつけましょう!
ここでキレイな五角形にしておくと、完成したときの見栄えも良くなりますよ。
五角形の辺から飛び出ている部分を、後ろに折ります。
長く残っている部分を、点線(五角形の辺になる部分)で折ります。
五角形の辺のところで、飛び出ている部分を後ろに折ります。
続けて、五角形に巻き付けるようなイメージで、辺のところで折っていきます。
長さが短くなり、巻き付けられなくなるまで、繰り返し折ってください。
少し残った部分にのりを付け、貼ります。
残りが長い場合は、隙間に差し込んでもOKです。
五角形の辺の真ん中辺りを、親指の爪の先で押して、立体的にしていきます。
ぷくっとならずに潰れてしまうこともありますが、何回もやっているうちにコツがわかってくると思います。
残りの辺も同じように親指の爪で押していくと、ふっくりとした星のようになります。
最後に指でつまむようにして星の形を整えます。
ラッキースターの完成です。
慣れてきたら、折り紙のサイズを変えて作ったり、画用紙で作ったりしてみるのもいいと思います。
例えば、さらに半分の1/16サイズで作ると、金平糖のようにかわいい星になりますよ。
ラッキースター(立体的な星)の活用方法
活用①:飾りに使う
大小さまざまなラッキースターを作り、お皿などに入れて置いておくだけでもステキな飾りになります。
七夕やクリスマス、誕生日など星を飾りに使うイベントは多いので、作り方を覚えておくと重宝しますよ。
活用②:遊びに使う
おままごとに使ったり、クレーンゲームの景品やクラッカーの中身として使ったり、遊びにもラッキースターは大活躍です。
飾りと同様、大きさや色を変えてたくさん作るのがおすすめですよ。