このページでは画用紙を使った「三角帽子(パーティ帽子)」の作り方を紹介しています。形切るのが少し大変ですが他はとても簡単ですので、デコレーションしてクリスマスに付けて楽しみましょう。
あわせて読みたい
「クリスマス」の工作を下のリンク先でまとめています。興味がある方はご覧ください。
【動画版】画用紙の三角帽子(パーティ帽子)の作り方
画用紙の三角帽子(パーティ帽子)の作り方はYouTubeでも公開しています。わかりにくい工程などあれば、以下の動画をチェックしてみてください。
画用紙の三角帽子(パーティ帽子)の作り方
用意するもの
画用紙の三角帽子(パーティ帽子)を作るのに必要な材料と道具は以下のとおり。
材料
- 画用紙
- 輪ゴム3本
道具
- ペン
- 定規
- カッター
- ハサミ
- のり
- セロハンテープ
工程
STEP1
画用紙を画像の寸法に切ります。
※のりしろ部分をしっかり取るようにしてください。
※寸法は子供に合わせていますので、大人が付ける場合は長さ調節をしてください。

さらに、幅1.5㎝で、長さ20㎝を2本、4㎝を1本用意します。

STEP2
のりしろを折って、のりをしっかり付け貼り合わせます。


STEP3
飛び出ている部分に輪ゴム置いて、その部分を上に折って、セロハンテープで固定します。


STEP4
輪ゴムを付けたちょうど向かい側に、4㎝に切った画用紙を貼り付け、同じように輪ゴムを固定します。


STEP5
輪ゴムに、20㎝に切った画用紙を通して、さらにもう1本の輪ゴムの中に入れて、輪っかにします。

STEP6
反対も同じように輪っかを作り、つなげます。

これで、三角帽子の土台は完成です。

STEP7
星を付けてクリスマスっぽくしてみましょう♪

