このページでは牛乳パックとトイレットペーパ芯を使った「クリスマスツリー」の作り方を紹介しています。
あわせて読みたい
「クリスマス」の工作を下のリンク先でまとめています。興味がある方はご覧ください。
【動画版】牛乳パッククリスマスツリーの作り方
牛乳パッククリスマスツリーの作り方はYouTubeでも公開しています。わかりにくい工程などあれば、以下の動画をチェックしてみてください。
牛乳パッククリスマスツリーの作り方
用意するもの
牛乳パッククリスマスツリーを作るのに必要な材料と道具は以下のとおり。
材料
- 牛乳パック1本
- トイレットペーパー芯1本
- 緑色のカラーダンボール
- 綿
- 緑の画用紙
- 折り紙
道具
- セロハンテープ
- 定規
- カッター
- ハサミ
- のり
工程
STEP1
牛乳パックを開いて、4㎝幅になるように赤線で切り、長細い形を4つ作ります。
※ハサミで切るとガタガタなってしまいがちなので、定規の当ててカッターで切るのがオススメです。


STEP2
切ったものを三角になるように、セロハンテープで貼ります。


STEP3
4つの三角を画像のように組み合わせて、セロハンテープで貼り合わせます。


STEP4
画用紙に型をとって、切ったものを牛乳パックに貼り付けます。


側面も、4㎝幅に切った画用紙を1周、のりで貼ります。

STEP5
トイレットペーパー芯を半分に切って、牛乳パックに貼りつければ、ツリーの木の完成です。
※トイレットペーパー芯は切りにくいので、カッターで切り込みを複数入れて切り離しましょう。



STEP6
一工夫加えてさらに可愛く!
※ここまでで、飾り付けても良いのですが、カラーダンボールがある場合は、側面に貼るようにすると、さらにツリーっぽくなりますよ。


STEP7
クリスマスツリーを可愛く飾ろう。
ここでは、牛乳パックの中に、手芸綿を少し詰めて、折り紙で折ったサンタさんなどを飾ってみました。

