このページでは割り箸を使った「輪ゴム鉄砲」の作り方を紹介しています。一番簡単でこどもも飛ばしやすい作り方なので、的当てゲームをしたりして楽しく遊んでみてくださいね。
もくじ
【動画版】割り箸輪ゴム鉄砲の作り方
割り箸輪ゴム鉄砲の作り方はYouTubeでも公開しています。わかりにくい工程などあれば、以下の動画をチェックしてみてください。
割り箸輪ゴム鉄砲の作り方
完成見本

用意するもの
割り箸輪ゴム鉄砲を作るのに必要な材料と道具は以下のとおり。

材料
- 割り箸…1膳
- 洗濯バサミ…1個
(クリップでも可) - 輪ゴム…数本
※鉄砲の玉
道具
- セロハンテープ
工程
STEP
割り箸の先に洗濯バサミを貼り付ける

まずは割り箸の先端(割れている方)に、洗濯バサミを貼り付けます。
金属が飛び出ている洗濯バサミの場合は、金属部分を隙間に挟み込むようにしてください。





セロハンテープで、割り箸と洗濯バサミをぐるぐる巻くように貼り付けます。
取れにくいように、何回か繰り返しましょう。





こんな感じに貼り付けられたらOKです!


STEP
完成!



たったこれだけで、割り箸輪ゴム鉄砲の完成です♪


割り箸輪ゴム鉄砲の遊び方
STEP
輪ゴムを引っ掛ける



輪ゴムを洗濯バサミに引っ掛けます。





輪ゴムを引っ張って、割り箸の先端に引っ掛けます。


STEP
洗濯バサミをつまむと発射する



洗濯バサミをつまむと、輪ゴムが発射します。

