画用紙を雪だるまの形に切って「メリークリスマス」を書いてみました。ただ普通に書くよりも可愛く、しかもこれ自体が飾りにもなりますのでぜひ作ってみてください。
あわせて読みたい
「クリスマス」の工作を下のリンク先でまとめています。興味がある方はご覧ください。
【動画版】切り紙雪だるまの作り方
切り紙雪だるまの作り方はYouTubeでも公開しています。わかりにくい工程などあれば、以下の動画をチェックしてみてください。
切り紙雪だるまの作り方
用意するもの
切り紙雪だるまを作るのに必要な材料と道具は以下のとおり。
材料
- 白い画用紙
道具
- 色紙(お好きな色)
- マジック
- カッター
- ハサミ
- 定規
工程
STEP1
画用紙を、ヨコ32㎝、タテ7㎝の長さに切ります。

STEP2
切った画用紙を、3回半分に折り、折りすじをつけます。



STEP3
広げて、蛇腹になるように折りすじを変えて、まとめます。



STEP4
画用紙に上1枚に、雪だるまを書いて、ハサミで切ります。
※横とつながるようにするため、端を切らないように注意してください。


STEP5
切ったものを広げて、バケツ部分に色紙を貼ったり、顔とメリークリスマスを書いて仕上げましょう。


