このページでは紙コップを使った「コマ」の作り方を紹介します。簡単に作れて、小さな子でも回しやすいコマです。ぜひ作って遊んでみてください。

あわせて読みたい

「紙コップ」を主に使う工作を下のリンク先でまとめています。興味がある方はご覧ください。

【動画版】紙コップコマの作り方

紙コップコマの作り方はYouTubeでも公開しています。わかりにくい工程などあれば、以下の動画をチェックしてみてください。

紙コップコマの作り方

完成見本

完成見本

用意するもの

紙コップコマを作るのに必要な材料と道具は以下のとおり。

用意するもの
材料
  • 紙コップ…1個
  • ペットボトルキャップ…2個
    (炭酸系のキャップの方が回りやすくておすすめ)
  • (デコ素材)
道具
  • ハサミ
  • ペン
  • セロハンテープ
  • 両面テープ

工程

STEP1
紙コップに目印をつける
目印をつけたところ

まずは紙コップの切り込みを入れるところに、ペンで目印をつけます。

STEP2
紙コップに切り込みを入れる
切っているところ

目印から底の2cmくらい手前まで、ハサミで切り込みを入れます。

底まで切ってしまうと、コマがつまみにくくなってしまうので気をつけてください。

切ったところ
STEP3
切ったところを折る
折っているところ

切ったところを外側に開くように折ります。

折ったところ
STEP4
ペットボトルキャップを貼り合わせる
貼り合わせたところ

ペットボトルキャップを合わせて、側面をテープで巻くように貼ります。

STEP5
ペットボトルキャップを紙コップに貼り付ける
両面テープを貼ったところ

ペットボトルキャップの片面に両面テープを貼り、できるだけ紙コップの底の中心に貼り付けます。

貼り付けたところ
STEP6
お好みでデコレーションして完成
デコレーションしたところ

お好みで丸シールを貼ったり、模様を書いたり、デコレーションしたら完成です。

紙コップコマの遊び方

STEP1
紙コップが地面に当たらないか確認する

紙コップが地面に当たらないかを確認します。

ペットボトルキャップより下になっていると、コマが回りにくくなるので、折り上げてください。

STEP2
平らなところに置いて回す

コマを平らなところに置きます。

紙コップをつまみ、手をひねるように動かすとコマが回ります。