このページでは紙コップと牛乳パックを使った「ソリに乗ったサンタクロースとトナカイ」の作り方を紹介しています。

あわせて読みたい

「クリスマス」の工作を下のリンク先でまとめています。興味がある方はご覧ください。

【動画版】ソリに乗ったサンタとトナカイの作り方

ソリに乗ったサンタとトナカイの作り方はYouTubeでも公開しています。わかりにくい工程などあれば、以下の動画をチェックしてみてください。

ソリに乗ったサンタとトナカイの作り方

用意するもの

ソリに乗ったサンタとトナカイを作るのに必要な材料と道具は以下のとおり。

材料
  • 紙コップ2個
  • 牛乳パック1本
  • 画用紙(赤・白・茶・その他自由)
道具
  • カッター
  • ハサミ
  • のり
  • 定規
  • ペン

工程

STEP1

赤と茶色の画用紙を、紙コップの形に切ります。

※最初に入らない紙で型を取ってからやると失敗がないです。

STEP2

切った画用紙を、紙コップにそれぞれ貼り付けます。

※先に紙コップにのりを付けて、画用紙を合わせるとやりやすいです。
※はみ出た部分は、ハサミで切ってキレイに仕上げましょう。

STEP3

サンタクロースとトナカイの顔を、画用紙を切って作ります。

STEP4

顔を紙コップに貼り付ければ、サンタクロースとトナカイは完成です。

STEP5

牛乳パックを、底から3cmの長さで切ります。

STEP6

牛パックに画用紙を貼り付けます。手綱な長さ30センチ、幅1㎝で作りました。

STEP7

サンタクロースをソリに乗せて、手綱の中にトナカイを入れれば完成です♪