このページでは紙コップとトイレットペーパー芯を使った「クリスマスツリー」の作り方を紹介しています。
あわせて読みたい
「クリスマス」の工作を下のリンク先でまとめています。興味がある方はご覧ください。
【動画版】紙コップクリスマスツリーの作り方
紙コップクリスマスツリーの作り方はYouTubeでも公開しています。わかりにくい工程などあれば、以下の動画をチェックしてみてください。
紙コップクリスマスツリーの作り方
用意するもの
紙コップクリスマスツリーを作るのに必要な材料と道具は以下のとおり。
材料
- 紙コップ3個
- トイレットペーパー芯1本
- 緑のA4画用紙1枚
- その他、飾り用シールなど
道具
- ハサミ
- のり
工程
STEP1
緑の画用紙を切って、紙コップ3個それぞれに貼ります。

※紙コップは特殊な形をしているので、一度別の紙に型を取り、その型に合わせて、画用紙を切ると失敗が少ないです。
型を取るとこのようになります↓

※貼るときは、紙コップ全体にのりを付けて、画用紙を合せるのがおすすめです。
STEP2
紙コップのふちに8つの目印をつけます。
※画像ではわかりやすくしていますが、鉛筆など目立たないもので付けましょう。

印の部分で、紙コップを半分くらいまで切ります。

全部切るとこうなります↓

STEP3
タコの足のように、切った部分を広げます。


3個とも同じように広げましょう。

STEP4
紙コップを、切り込みをズラしながら重ねます。

STEP5
トイレットペーパー芯を紙コップの中に入れたら、ツリーの完成(仮)

STEP6
星や丸いシールでデコレーションして、可愛くクリスマスツリーを仕上げましょう♪

