牛乳パックを使って“いないいないばあ”の手作りおもちゃの作り方をご紹介します。

とても簡単に作れて、顔の部分は動物や、好きなキャラクターなどにできるので、赤ちゃんや幼児のお子様にもオススメです。

【動画版】牛乳パックいないいないばあの作り方

牛乳パックいないいないばあの作り方はYouTubeでも公開しています。わかりにくい工程などあれば、以下の動画をチェックしてみてください。

牛乳パックいないいないばあの作り方

用意するもの

牛乳パックいないいないばあを作るのに必要な材料と道具は以下のとおり。

材料
  • 牛乳パック2本
  • 画用紙
道具
  • テープ
  • ハサミ
  • のり

工程

STEP1

牛乳パックの上の部分をハサミで切り取ります。

STEP2

牛乳パックを2つ並べて、真ん中をテープで固定します。さらに、その裏側も固定して、画像のように2本を連結させた状態にしてください。

STEP3

牛乳パックの周りにお好みの画用紙を貼ります。※もちろん画用紙を貼らなくてもOKですが、貼った方がキレイに仕上がります。

STEP4

あとは、牛乳パックを閉じた状態と開いた状態で、それぞれ動物やキャラクターの顔を書いたり貼ったりすれば、いないいないばあの完成です。

牛乳パックいないいないばあの遊び方

STEP1

「いないいない…」

「ばあ~♪」

アンパンマンは子供に大人気なので、いないいないばあにしてもかなり喜んでくれます。画用紙を切って貼り合わせて作りました。

基本的に、赤ちゃんや幼児向けに作る場合は、笑っている顔にした方が喜んでくれますよ。