牛乳パックとストローで「竹とんぼ」のような手作りおもちゃが作れます。しかも、とても簡単に!

この記事では、紙トンボ? ストローとんぼ? タケコプター??? 正しい呼び方はわかりませんが……竹とんぼの作り方をわかりやすく紹介します。

牛乳パックがなくても、画用紙や厚紙などで代用できますので、ぜひ工作してみてくださいね。

【動画版】牛乳パックとんぼの作り方

牛乳パックとんぼの作り方はYouTubeでも公開しています。わかりにくい工程などあれば、以下の動画をチェックしてみてください。

牛乳パックとんぼの作り方

用意するもの

牛乳パックとんぼを作るのに必要な材料と道具は以下のとおり。

材料
  • 牛乳パック1本
    (画用紙・厚紙などでもOK)
  • ストロー1本
道具
  • ハサミ
  • セロハンテープ

工程

STEP1
牛乳パックをカットする

牛乳パックを開き、1.7㎝の幅でカットします。これは牛乳パックの1辺を4等分にした幅です。

1本の牛パックから16個の竹とんぼを作ることができますよ!

STEP2
ストローをカットする

ストローを蛇腹の下でカットします。蛇腹が無いストローはそのまま使ってOKです。

さらに、ストローの先をタテに1.5cm切り込みを入れます。ストローをつぶすように押さえると切りやすいですよ。

STEP3
牛乳パックとストローをくっつける

【STEP1】でカットした牛乳パックを半分に折り、ストローの切り込みに差し込みます。

さらに、その部分をセロハンテープで巻くように固定しましょう。

STEP4
牛乳パックを折り曲げる

テープを貼った上の部分をナナメ下に折ります。

裏返して、同じ角度になるようにナナメ下に折ります。

STEP5
完成

折った部分を広げれば、牛乳パックとストローで作った竹とんぼの完成です♪

牛乳パックとんぼの遊び方

STEP1

飛ばし方は竹とんぼと同じ。手のひらでストローの部分を回転させるようにして離すと、上の方にビュ~んと飛んでいきます。

折り曲げる羽の角度や広げ方によっても、飛び方が変わってくるので色々試してみてください。あと、マジックで模様を書いたりして、オリジナル竹とんぼを作ってみるのも楽しいですよ。