【紙コップ工作】クラッカーの作り方

このページでは紙コップで作れる「クラッカー」を紹介しています。簡単に作れて、本物さながらに破裂音もし、さらに中身も飛び出します!遊びだけでなく実際のパーティーにも活躍する工作ですので、ぜひ作ってみてくださいね。

あわせて読みたい

紙コップを主に使う工作を下のリンク先でまとめています。興味がある方はご覧ください。

もくじ

【動画版】紙コップクラッカーの作り方

紙コップクラッカーの作り方はYouTubeでも公開しています。わかりにくい工程などあれば、以下の動画をチェックしてみてください。

紙コップクラッカーの作り方

完成見本

用意するもの

紙コップクラッカーを作るのに必要な材料と道具は以下のとおり。

材料

  • 紙コップ…1個
  • 輪ゴム…1本
  • 爪楊枝…1本
  • アルミホイル…25✕25cmくらい
  • クラッカーの中身(ストローなど)

道具

  • ハサミ
  • セロハンテープ
  • ボールペン(穴あけ用)

工程

STEP

爪楊枝を半分にカットします。

怪我をしないよう慎重に切りましょう。

途中の様子
STEP

カットした爪楊枝に輪ゴムを結びます。

まず爪楊枝の後ろ側から、輪っかにした輪ゴムが見えるようにします。

その輪っかに、反対側の輪っかをくぐらせたら、引っ張って結び目を引き締めてください。

途中の様子
STEP

ボールペンで紙コップの中心に穴をあけます。

ほかに穴をあけられる道具を持っている場合は、その道具を使ってかまいません。

途中の様子
STEP

その穴を少しだけ広げます。

力を入れ過ぎると、穴が大きくなってしまうので気をつけてください。

途中の様子
STEP

紙コップの裏側から、爪楊枝を穴に通し、底に引っ掛けます。

途中の様子
STEP

紙コップの底が破けにくいように、テープで補強します。

途中の様子
STEP

アルミホイルを細く折りたたんで、輪ゴムに通します。

そのままぐるぐる巻き付けて、小さく折りたたんでいきます。

アルミホイルが開いてこないように、テープで固定しておきましょう。

途中の様子
STEP

これでクラッカーの本体は完成です。

アルミホイルを引っ張ってから離すと、「ポンッ」とクラッカーのような音が出ます。

STEP

さいごにクラッカーの中身を作りましょう。

ここではストローを短くカットしたものを使いますが、小さく切った紙を入れたりしてもOKです。

ラッキースターを小さく作ったものもおすすめですよ。

途中の様子
STEP

これで紙コップクラッカーの完成です。

紙コップをマステなどでデコレーションしたり、カラフルな紙コップを使って作ったりするのもおすすめです。

紙コップクラッカーの遊び方

STEP

紙コップの中に、クラッカーの中身を入れます。

STEP

アルミホイル持って、後ろに引っ張ります。

STEP

アルミホイルを離せば、「ポンッ」と音を立てて、中身が飛び出します。

よかったらシェアしてね!
もくじ