牛パック1個を使って、超簡単な“紙飛行機の発射台(カタパルト)”の作り方をご紹介します。

発射台を使うことによって、紙飛行機がさらに良く飛ぶようになります。発射台を手作りして広い場所で楽しんでください。

【動画版】紙飛行機の発射台の作り方

紙飛行機の発射台の作り方はYouTubeでも公開しています。わかりにくい工程などあれば、以下の動画をチェックしてみてください。

紙飛行機の発射台の作り方

用意するもの

紙飛行機の発射台を作るのに必要な材料と道具は以下のとおり。

材料
  • 牛パック1本
  • 輪ゴム1本
道具
  • ホッチキス
  • はさみ

工程

STEP1

牛乳パックを開いて、赤線を切ります。

STEP2

中心の上の部分に、輪ゴムをホッチキスで止めます。

STEP3

点線で折ります。

真ん中で折ったときに、画像のようになっていれば手作り発射台の完成です!

紙飛行機の発射台の遊び方

STEP1

画像のようにゴムを引っ張って、反対側に引っかけます。

画像の形になるように調整します。

STEP2

ミゾに紙飛行機をセットします。

横に引っ張ると、紙飛行機が発射します。

紙飛行機は画用紙で作るのがオススメです!

折り紙でも紙飛行機もちろん作れるのですが、耐久力が低いため、この発射台で飛ばしていると、すぐにヘタってしまいます。

折り紙より耐久力のある画用紙が作れば、さらにこの発射台で楽しく遊べますよ。

さらに紙飛行機を遠くへ飛ばしたい場合は、ゴムの径を小さくしましょう。小さいゴムなら発射するときに、普通のゴムより力がかかるので、速く遠くに飛ばすことができます。