このページでは紙コップと電池を使った「とことこ動くうさぎ」の作り方を紹介しています。うさぎの予測できない動きがとっても面白い工作です。
紙コップを主に使う工作を下のリンク先でまとめています。興味がある方はご覧ください。
【動画版】トコトコ動くうさぎの作り方
トコトコ動くうさぎの作り方はYouTubeでも公開しています。わかりにくい工程などあれば、以下の動画をチェックしてみてください。
トコトコ動くうさぎの作り方
完成見本
用意するもの
トコトコ動くうさぎを作るのに必要な材料と道具は以下のとおり。
材料
- 紙コップ…1個
- 単3乾電池…1本
- 輪ゴム…3本
- タコ糸…80cm
- デコ素材(画用紙など)
道具
- のり
- ハサミ
- セロハンテープ
- 先が尖ったペン
工程
紙コップの側面に画用紙をのり付けします。のりが乾くまで待ちましょう。
なお、ここで使用している画用紙は、すでに紙コップの周りの形に合わせて切ってあります。
これは実際の紙コップを型にして、切り出したものです。
画用紙の貼り方は「紙コップの周りに画用紙を貼る方法」の記事で紹介していますので、よければ参考にしてみてください。
乾電池に輪ゴムを貼り付けます。
輪ゴムが取れないように、両端をしっかり貼り付けましょう。
乾電池の両端に輪ゴムを結び付けます。
乾電池にタコ糸を貼り付けて、ぐるぐる巻にします。
このとき最後まで巻かずに、15cmくらい余るように調節してください。
紙コップのフチに5mm程度の切り込みを、4ヶ所入れます。
電池の幅くらいの間隔をあけてください。
フチからすぐ下の部分に、タコ糸が通るくらいの穴をあけます。
切り込みを入れた部分に、輪ゴムを引っ掛けます。
このときタコ糸が時計回りに巻いてあるように見える向きで、引っ掛けてください。
反対に引っ掛けてしまうと、うさぎが後ろに進んでしまうので気をつけましょう。
タコ糸を穴に通します。
穴をあけたペンで、タコ糸を押し出すようにすると通しやすいです。
タコ糸の先端を結んで、指がすっぽり入るくらいの輪っかを作ります。
さいごに紙コップをデコレーションして、うさぎを作ってみましょう。
ここでは画用紙で羽や足を作ったり、丸シールで目や口を作ったりしていますが、お手持ちのデコ素材にあわせて自由にデコってくださいね。
これでトコトコ動くうさぎの完成です。
トコトコ動くうさぎの遊び方
片方の手で紙コップを持ち上げたら、反対の手で輪っかに指をかけて、タコ糸を引っ張ります。
紙コップを床に置き、手を離せば、うさぎがトコトコと面白い動きをします。