このページでは紙コップを使った「口がパクパク動く龍」の作り方を紹介しています。大きな口がパクパク動くのがとっても面白い工作です。辰年のお正月遊びなどに作って遊んでみてくださいね。
お正月の工作を下のリンク先でまとめています。興味がある方はご覧ください。
【動画版】口がパクパク動く龍の作り方
口がパクパク動く龍の作り方はYouTubeでも公開しています。わかりにくい工程などあれば、以下の動画をチェックしてみてください。
口がパクパク動く龍の作り方
完成見本
用意するもの
口がパクパク動く龍を作るのに必要な材料と道具は以下のとおり。
材料
- 紙コップ…2個
- タコ糸…30cm
- デコ素材
(ストロー、丸シール、画用紙など)
道具
- ハサミ
- のり
- 先が尖ったペン(穴あけ用)
- 木工用ボンド
工程
まずは龍の顔から作っていきましょう。
1個の紙コップを使います。
紙コップの飲み口から底まで、切り込みを入れてください。
1か所切り込みを入れたら、反対側にも同じように切り込みを入れます。
紙コップのフチからすぐ下のところに、タコ糸が通るくらいの穴をあけます。
穴をあける位置は上の画像を参考にしてください。
切り込みのところで、紙コップを折り曲げます。
穴にタコ糸を通し、セロハンテープで貼り付けます。
龍の顔をデコってみましょう。
ここでは、ストローを竜の角に見立てたり、丸シールで目を作ったり、画用紙で歯を作ったりしました。
つぎは龍の体を作っていきましょう。
もう1個の紙コップを使います。
紙コップのフチからすぐ下のところに、タコ糸が余裕で通るくらいの穴をあけてください。
紙コップの飲み口から1cmくらいのところにも穴をあけます。
穴をあける位置は上の画像を参考にしてください。
このとき紙コップの内側からあけると、後々タコ糸が通しやすいです。
底面の出っ張りに切り込みを入れて、折り曲げます。
これで顔と体をくっつけるときに接着面が増え、取れにくくなります。
龍の顔のタコ糸を、体の穴に通します。
穴をあけたペンで、タコ糸を押し出すようにすると通しやすいです。
体の紙コップの底面にボンドを塗り、顔を貼り合わせます。
穴をふさがないように気をつけてください。
ぎゅっと押さえたら、ボンドが乾くまでしばらく待ちましょう。
(のりやテープだと取れやすいので、ボンドを使うのがおすすめです)
龍の体をデコってみましょう。
ここでは画用紙で龍の模様や手、尻尾を作りました。
尻尾はタコ糸に貼り付けています。
口がパクパク動く龍の完成です。
口がパクパク動く龍の遊び方
尻尾を引っ張ったり戻したりすると、龍の口がパクパク動きます。